今回の動画は、オレンジリップメイクのやり方です。
ポイントは、
- ベージュ系やナチュラル系のファンデーションを使う
- マットタイプの肌に仕上げる
- 目元はヌーディー系の色を入れて「シンプルな印象」にする
- 眉毛を濃い茶色のパウダーで「しっかりめ」に仕上げる
です。
普段は、赤やピンク系のリップを使うことが多い人は、たまに「オレンジ」という変わり種を使ってみることで、また「新しい」自分の顔を発見できると思いますよ。
目次
オレンジリップメイクで使ったコスメ
今回のメイクで使ったコスメの一覧です。(アイライナーと眉ペンシルは除く)
プチプラコスメ多数使っています♪
ぜひ参考にしてみてください。
今回の主役コスメ☆ヴィセマットリップカラーOR
さらっとしたつけ心地なのに、はっきり・しっかり発色してくれるのがなぜか「病みつき」になる今回の主役リップ。
セザンヌ UVウルトラフィットベースN / 02 ライトピーチ
肌の色ムラを均一にしてくれる。
沢山塗っても「重くならない」下地。
イヴサンローラン アンクル ド ポー オール アワーズ ファンデーションB50
大人っぽい高級感のある肌に仕上げてくれる。
ほんのちょこっとの量でしっかりカバーしてくれるのが嬉しい。
THREE ウイスパーグロスフォーアイ01
ヌーディーで艶やかな目元に仕上げてくれるTHREEの大ヒット商品。
オペラ アイラッシュアドバンス
ご存知、コスパ最強の黒マスカラ。
特に、「下まつげ」の存在感を強調くれるのに役立つマスカラ。
フーミー アイシャドウパレットI.B
今回は、茶色をアイブロウパウダーとして、白を仕上げてのハイライトとして使用。
アイシャドウとしてだけではなく、多機能に使えるコスメ。
色合い的にも、買っておいて損はなさそう。
インテグレートニュアンスアイブローマスカラBR671
眉毛を立体的に「ふわっと」仕上げてくれる眉マスカラ。
ブラシが柔らかくて、色をのせやすいのが嬉しいポイント。
セザンヌ シェーディングスティック02(プチプラコスメ)
もしかしたら、今回のコスメの中で一番おすすめしたいのがこの商品かもしれません。笑
とにかく優秀なのです。シェーディングとしてもチークとしても使い心地最高です。
シェーディング初心者の方は、こちらから始めるのが良いと思います。