記事

私の仕事観

心地よくしっくりくる世界、「私らしさ」の見つけ方

「お金のために頑張って働く!」という言い訳が通用しない世界になったら、あなたは今の仕事を続けますか? AIの凄まじい発達により、そう遠くない未来、そんな世界がやってきてもおかしくはありません。 そんな”新世界”にも通用する「仕事...
私の仕事観

好きな仕事と出会うには?日々「好き」を丁寧に選び行動し続ける

「お金のために頑張って働く!」という言い訳が通用しない世界になったら、あなたは今の仕事を続けますか? AIの凄まじい発達により、そう遠くない未来、そんな世界がやってきてもおかしくはありません。 そんな”新世界”にも通用する「仕事...
私の仕事観

「私らしい場所、私らしい仲間、私らしい仕事」を諦めない!

あなたらしくない振る舞い、言葉を発することが増えたなら、それはきっと「違うよ」のサインなのです。それに気づいたら、手放すことと変化を恐れないで進んでみて。
2022.05.27
マインド

この世界は終わる☆新世界への移行ステップ(個人ver)

こんにちは! My Shining Lifeを運営している「亀岡さくみ」です。 唐突ですが、今日は「この世界は終わる」ということにについてお話させていただきます。(笑) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
マインド

防災意識アップのすすめ!持っておくと安心度が増す、女性向けの防災グッズとは

今回は女性が防災グッズを揃える際のヒントなどをご紹介します。防災知識やグッズのリサーチを進めるほどに興味深い情報も多く、同時に心にゆとりが生まれます。この機会にぜひ、「安心して過ごすための防災」をはじめてみませんか。
私の仕事観

生活のために働く必要がなくなっても続けたい、今の私の仕事

皆さんにとってはどうですか。今している仕事は、今の時代が終わっても引き続きしたいことでしょうか。「はい」とすぐ答えられるならとても幸せなこと。そうでないなら、この機会に「じゃあ、私って何をして過ごしたいだろう」と考えてみてもいいかもしれませんね。
2022.05.13
マインド

それでもやっぱり、輝くために生まれてきた。新生MSLに込めた想い

こんにちは。「My Shining Life(以下MSL)」を運営している「亀岡」と申します。 本日から新生MSLを本格始動いたしますので、ご挨拶も兼ねて、私の想いを語らせてください。
miaの自然に沿った生き方コラム

「好きなこと」は本来の私に戻る道しるべ。あなたにとっての「それ」を知ることから【最終回】

「好きなことで生きていく」というテーマが熱めのMSLですが、それには私も大賛成。 ただ好きなことで生きるとか、食べていくというと「その好きなことがわからないから苦しい」という感情が出てくる人もいるでしょう。 だから私はあえて声を大にして...
2022.02.18
美容・健康

心と身体をコントロールするホルモンをもっと身近に!知っておきたいこととは

生きるために必要不可欠な、私たちの体から生み出す原動力でもあるホルモンについて、あなたはどれくらい知っていますか。今回はその種類はもちろん、それらが日常でどのように働いているのかを調べてみます。
2021.12.19
マインド

女性がSEOを学ぶなら最初に手に取ってほしい一冊の本

SEOという言葉を聞いただけで、「うっ、、、、」となる女性も多いかもしれませんが、テクニックから入るのではなく基本から学べば、その抵抗感もきっと薄らぐはず。今回は、女性がSEOを学ぶなら最初に手に取ってほしい一冊の本をご紹介します。
2021.12.19
マインド

思いグセに気付いて、人生を好きな方に展開させよう!

自分の思いグセに気付くことができれば、それを生かして、あなたの望む好きな方へ人生を展開させていくことができるようになります。 今回は思いグセをリセット、上書きするコツや考え方をお伝えします。
2021.12.19
お出かけ

【国分寺】東京でゼロ・ウェイストも夢じゃない?!量り売りショップ「nue by Totoya」

2021年1月13日に、「株式会社斗々屋」が量り売りのモデルショップ「nue by Totoya」を国分寺にオープン。「東京でゼロ・ウェイストな暮らし」も夢じゃなくなる日が来るかもしれませんよ!
2021.12.19
miaの自然に沿った生き方コラム

行動でエネルギーをぐんぐん回す!思い立ったら動くクセをつけていこう

きっと誰にとっても行動することでエネルギーが循環し始めることはあると思います。だってそれが自然の法則だから…。
2022.02.18
インタビュー

fmGIG「RoseMaryのほっこり小晴日和」の打ち上げにて。ローズマリーさん×「Menary」maiが語る収録裏話

インターネットラジオfmGIG「RoseMaryのほっこり心晴日和(こはれびより)」の収録直後、大阪の西天満で行われた打ち上げに潜入。番組では話しきれなかった話も飛び出した、収録の舞台裏をお届けします。
2021.12.19
マインド

二極化、分断の捉え方!そこに留まらないためにどういう意識で過ごすのか

「二極化」、「分断」、「差別」…。今ちょっと周りを見回すと、これらの言葉を体感することがあります。その考えの先に、果たして私たちが生きたい世界は広がっているのでしょうか。
2021.12.19
miaの自然に沿った生き方コラム

望んだ以上の豊かな拡大は「覚悟」の先にあるのかも

始めることは簡単だけど(いやそれすら難しい人もいるのかも)、続けることは難しいのです。そしてそのためには腹を決めること、すなわち覚悟がものを言うのだということ。
2022.02.18
お出かけ

【京都・嵐山】かつて貴族たちが愛でた川辺に佇む「祐斎亭」で「夢こうろ染」に触れる

2020年に一般公開されたばかりの「祐斎亭」。歴史的な建造物であることはもちろん、「夢こうろ染」とは、また染色作家・祐斎先生とはどのような方なのか、好奇心がくすぐられて胸を躍らせながら。
2022.10.30
マインド

好きなことで生きていく、これが新時代の「幸せの定義」

「風の時代」が到来したからなのか、「コロナ禍」がそうさせたのかは分かりません。 いずれにしても、時代は変わったのです。 このことを否定する人はもはや誰もいないでしょう。 ただ、時代の変化と共に「幸せの定義」も変化していくことに気付いて...
2022.03.05
miaの自然に沿った生き方コラム

家族はこの世で「愛」を学ばせてくれる存在

愛、というのは究極のテーマでありながら、ないと生きていけないもの。 ここで言う愛とは、なにも「惚れた腫れた」だけの情熱的なものだけにあらず。 どちらかというと、もっと日常的に感じる感情のことです。 家族のことは大切にできるけれど、ほか...
2022.02.18
マインド

瞑想とは?ベッドの上で10分ボーッとするだけでも効果あり

  「集中力や創造性が高まる!」「願いが叶いやすくなる」などと言われ、最近何かと話題の瞑想。 巷の本屋にも、瞑想にまつわる本がたくさん並べられています。 本などでしっかり学んでから瞑想を始めてみるのもありですが、あまり意気込まなくても...
2021.12.19
タイトルとURLをコピーしました